事業内容

都内に所在する下記事業所が対象です。
訪問介護 | (介護予防)小規模多機能型居宅介護 |
(介護予防)訪問看護 | 看護小規模多機能型居宅介護 |
(介護予防)訪問リハビリテーション | 居宅介護支援 |
定期巡回・随時対応型介護看護 | (介護予防)訪問入浴介護 |

都内に所在する下記事業所が対象です。
訪問介護 | (介護予防) 小規模多機能型居宅介護 |
(介護予防)訪問看護 | 看護小規模多機能型居宅介護 |
(介護予防) 訪問リハビリテーション | 居宅介護支援 |
定期巡回・ 随時対応型介護看護 | (介護予防)訪問入浴介護 |

暑さ対策・熱中症対策に資する物品の購入に要する経費が対象です。
具体例
・ファン付き作業着:空冷ファンにより服の内側を冷やす上着
・保冷剤入りベスト:保冷剤などをポケットに入れることで体を冷やす上着
・首掛け扇風機:首に掛けて使用する小型の扇風機 など
※原則、単価が1,000円(税抜)以上のものが対象です。
※消費税及び地方消費税を除きます。

暑さ対策・熱中症対策に資する物品の購入に要する経費が対象です。
具体例
ファン付き作業着:空冷ファンにより服の内側を冷やす上着
保冷剤入りベスト:保冷剤などをポケットに入れることで体を冷やす上着
首掛け扇風機:首に掛けて使用する小型の扇風機 など
※原則、単価が1,000円(税抜)以上のものが対象です。
※消費税及び地方消費税を除きます。

職員数10人以下の事業所 ……………………上限10万円
職員数11人以上20人以下の事業所 ………上限20万円
職員数21人以上30人以下の事業所 ………上限30万円
職員数31人以上40人以下の事業所 ………上限40万円
職員数41人以上の事業所 ……………………上限50万円
※補助金の支給額は補助基準額に補助率を乗じた金額になります。
※職員数は常勤・非常勤を問いませんが、訪問をしない場合は対象外です。

職員数10人以下の事業所 ……………………上限10万円
職員数11人以上20人以下の事業所 ………上限20万円
職員数21人以上30人以下の事業所 ………上限30万円
職員数31人以上40人以下の事業所 ………上限40万円
職員数41人以上の事業所 ……………………上限50万円
※補助金の支給額は補助基準額に補助率を乗じた金額になります。
※職員数は常勤・非常勤を問いませんが、訪問をしない場合は対象外です。
4分の3
事業スケジュール

申請から補助金交付までの流れ
※申請は事業所単位で行います。
※令和7年4月1日から12月31日までに購入する物品が補助対象となります。
※申請後、申請内容についての確認や不備対応のためご連絡をさせていただく場合があります。
※申請は事業所単位で行います。
※令和7年4月1日から12月31日までに購入する物品が補助対象となります。
※申請後、申請内容についての確認や不備対応のためご連絡をさせていただく場合があります。
よくあるご質問
よくあるご質問をQ&A形式でまとめています。以下よりご確認ください。
問合せ・申請郵送先
問合せ先
キャリア・コンサルタント協同組合 令和7年度訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業補助金事務局
電話番号 050-3529ー7609(直通)
メールアドレス chosa@ccco.jp
受付時間 9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始は除きます)
問合せ先
キャリア・コンサルタント協同組合 令和7年度訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業補助金事務局
メールアドレス chosa@ccco.jp
電話番号 050-3529ー7609(直通)
受付時間 9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始は除きます)
申請郵送先 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル8F
キャリア・コンサルタント協同組合 令和7年度訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業補助金事務局
※本事業は東京都福祉局から委託を受けて実施しています。
受付期間 2025年6月27日(金)~2025年8月29日(金)
受付期間
2025年6月27日(金)~2025年8月29日(金)
申請郵送先
〒東京都千代田区神田小川町1-8-3 小川町北ビル8F
キャリア・コンサルタント協同組合
令和7年度訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業補助金事務局
※本事業は東京都福祉局から委託を受けて実施しています。